当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
PR
スポンサーリンク

ENHYPEN3rdアルバム『MANIFESTO:DAY 1』の意味や考察!マニフェストデイワンのコンセプトはダーク?


ENHYPEN

ENHYPEN(エナプ・エンハイフン)3rdミニアルバム『MANIFESTO : DAY 1(マニフェスト デイワン)』が2022年7月4日にリリースされます!

新たな「MANIFESTO」というタイトルとなった新アルバムでのカムバにワクワクが止まりませんが、意味深なトレイラー映像など、意味やコンセプトが気になります。

ENHYPEN3rdアルバム『MANIFESTO : DAY 1』の意味や考察をまとめていきたいと思います!

 

404 NOT FOUND | maryのすてき便
K-POP好きmamaがお役立ち情報をお届けします
404 NOT FOUND | maryのすてき便
K-POP好きmamaがお役立ち情報をお届けします
ENHYPENメンバーの最新身長ランキング!公式(デビュー時)&サバ読みなしの身長は?!
K-POPグループENHYPEN(エンハイフン・エナプ)の7人のメンバーの中でも気になるのが身長!ですが…デビュー1年で...
ENHYPEN【人気ケミ・カップル18組】の仲良しエピソードや由来総まとめ!公式ケミ名一覧も!
K-POPグループENHYPEN(エナプ・エンハイフン)は7人のメンバーみんな仲良しで何をしても楽しくて面白い感じが癒し...
ENHYPEN(エナプ)の【学歴】高校や中学・制服姿まとめ!ハンリム高校メンバーは?
K-POPグループENHYPEN(エナプ・エンハイフン)のメンバーは10代のメンバーもいて、高校や大学に通っているのか気...
ENHYPEN【ニキ】ダンス経歴プロフィール!MIX&MAXや本名・身長・家族・ケミ紹介!
K-POPグループENHYPEN(エナプ・エンハイフン)で唯一の日本人メンバーで、とにかくダンスのスキルが神!マンネでメ...
ディスパッチ【DFESTA】韓国のチケットや特典・出演者・訪問まとめ!BTS・セブチ・エナプ
2022年4月8日からDispatch(ディスパッチ)主催の10周年記念グローバルフェスティバル『D’FESTA(ディー...
スポンサーリンク

ENHYPEN3rdアルバム『MANIFESTO : DAY 1』の意味

ENHYPEN3rdアルバムのタイトルである『MANIFESTO : DAY 1』の「MANIFESTO」は『宣言・声明』といった意味を持ちます。

前作2ndアルバムのDIMENSION』では、少年たちの葛藤や自由への道のりを表現していましたが、今回の「MANIFESTO」は、少年たちの新たな「宣言」そして、新たな最初の日を迎えるという意味が込められているように感じます。

6月14日に公開された『MANIFESTO : DAY 1』の‘WALK THE LINE’というトレイラー映像の中に

「線は僕にとって悪夢だった」
線を渡るため目的地に向かって走って行った少年は気付き、宣言する。
今まで追われていた僕は、追いかける僕になる。
僕は新たな世界の線を引き、僕たちがつながるようにしよう。

とあり、まさしく宣言し新たな世界へ進み出すという意味が伝えられています。

また、『DAY1』というワードは、彼らが新たな世界に進む最初の日を表しているようですが、前作の1stスタジオリパッケージアルバム『DIMENSION : ANSWER』の最後の曲が「Outro : Day 2 」で「DAY2」とあるので、関連があるようにも思えます。

楽曲の歌詞やMVにもたくさんの意味が込められていそうですね。

 

ENHYPEN3rdアルバム『MANIFESTO : DAY 1』の考察

2022年5月3日リリースのENHYPEN日本2ndシングル「DIMENSION : 閃光」の「Tamed-Dashed」日本語バージョンのMVで、囚われていた少年たちが施設を燃やし脱出、そして新たな一歩を踏み出すのでは…と考察されたりしていました。

「Tamed-Dashed Japanese Ver.」のMV考察はこちら

404 NOT FOUND | maryのすてき便
K-POP好きmamaがお役立ち情報をお届けします

 

そうなると、今回のMANIFESTO : DAY 1は繋がっているようにも思えます。

自由を手に入れた彼らが、今度はどのような世界に、また新たな葛藤があったり希望があったりするのでしょうか。

ジョンウォンくんが今回のコンセプトは「ダーク」とネタバレしていましたし、トレイラー映像を見てみても、意味深なダークさを感じますね。

新しい1日、希望に満ちた世界に進んでほしいと願ってしまいますが、ストーリーが気になるところです。

これからタイトル曲のコンセプトフォトやMVにも色々な意味が込められていくと思いますので、ENGENEの考察も楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました